- 2020/11/20 【県政】
- 自由民主党新規入党者募集中!
- 2020/08/19 【日記】
- 残暑お見舞い申し上げます
- 2020/05/24 【県政】
- 第71代岡山県議会議長就任御礼挨拶
2019年10月01日 【お知らせ】ついに消費税率が10%に! お得な期間限定制度を利用して賢い消費を!
変更に2019年10月1日から消費税率が10%に引き上げられました。
それに伴い、プレミアム商品券や、来年、2020年6月30日までは、一定条件の買い物で購入代金の5%(もしくは2%)が返還されるという、国が行う「キャッシュレス消費者還元事業」も展開されています。
還元方法や還元時期など、それぞれ異なりやや複雑な内容になっていますが、詳しい内容が書かれてある資料を添付しておきます。
期間限定制度です。賢く利用しましょう。
どうぞご参考になさってください。
>>消費税でくらしが変わります 万全の対策で景気をささえます
それに伴い、プレミアム商品券や、来年、2020年6月30日までは、一定条件の買い物で購入代金の5%(もしくは2%)が返還されるという、国が行う「キャッシュレス消費者還元事業」も展開されています。
還元方法や還元時期など、それぞれ異なりやや複雑な内容になっていますが、詳しい内容が書かれてある資料を添付しておきます。
期間限定制度です。賢く利用しましょう。
どうぞご参考になさってください。
>>消費税でくらしが変わります 万全の対策で景気をささえます
- |日記
2019年09月25日 9月25日一般質問にたちました。
第55回目となった今回は、いじめの問題や人口減少問題などについて質問を行いました。質問に対する、知事や教育長の回答も併せた詳細内容をアップしています。ぜひご一読ください。
>>令和元年9月25日一般質問NO.55
>>令和元年9月25日一般質問NO.55
- |日記
2019年08月28日 8月28日(水)学芸館高校60周年記念式典
学校法人森教育学園 学芸館高校60周年および清秀中学校10周年を祝う記念式典に招かれました。
理事長の森 靖喜氏とは長いお付き合いがあります。
学校経営とう困難を乗り越え、次世代を担う子どもたちの教育はどうあるべきかを常に考え、教育改革に真摯に取り組んでこられた方です。
また、教育者としてだけでなく、岡山の貴重な保守評論家、思想家としても高名で「正論会」の会長も務めておられます。
式典は、各種メディアでご活躍中の竹田恒泰氏の講演もあり大変盛大なものでした。とりわけ、荘厳な和太鼓と優雅な箏の協奏は大変すばらしく感動しました。
学芸館高校は、この夏の甲子園大会にも出場を果たし、一回戦で「広島商業高校」をくだして応援席を沸かせたことが記憶に新しいですが、今期は154名の国公立大学への進学者を排出するなど、まさに文武両道という言葉が相応しい学校です。
ちなみに、先般のインド・ムンバイ空手指導訪問の際にお会いした、弁護士のザミール・カーレ氏もご出席されていました。
夜、小さな酒場で一緒に一献かたむけながら、インドと日本の交流について語り合いました。来年はぜひともプーネにも空手指導にきてほしいとお願いされたので、実現にむけて頑張りたいと思っています。
理事長の森 靖喜氏とは長いお付き合いがあります。
学校経営とう困難を乗り越え、次世代を担う子どもたちの教育はどうあるべきかを常に考え、教育改革に真摯に取り組んでこられた方です。
また、教育者としてだけでなく、岡山の貴重な保守評論家、思想家としても高名で「正論会」の会長も務めておられます。
式典は、各種メディアでご活躍中の竹田恒泰氏の講演もあり大変盛大なものでした。とりわけ、荘厳な和太鼓と優雅な箏の協奏は大変すばらしく感動しました。
学芸館高校は、この夏の甲子園大会にも出場を果たし、一回戦で「広島商業高校」をくだして応援席を沸かせたことが記憶に新しいですが、今期は154名の国公立大学への進学者を排出するなど、まさに文武両道という言葉が相応しい学校です。
ちなみに、先般のインド・ムンバイ空手指導訪問の際にお会いした、弁護士のザミール・カーレ氏もご出席されていました。
夜、小さな酒場で一緒に一献かたむけながら、インドと日本の交流について語り合いました。来年はぜひともプーネにも空手指導にきてほしいとお願いされたので、実現にむけて頑張りたいと思っています。
- |日記
<<前へ | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 次へ>> |
岡山県の活性化のために一人でも多くの方とふれあい、たくさんのご意見をお聞きしたいと思います。