2017年02月16日 はたようじ 1月後半の活動報告(1月23日〜31日)
1月23日(月) 至誠館の寒稽古が1週間の予定で始まりました。
できるだけ参加したいと思いますが、夜のスケジュールがほとんど詰まっており、1週間のうち、2回程度の参加しかできないことを残念に思います。子ども達は、寒さにめげず、皆勤賞を目指して頑張ってほしいと思います。寒稽古納めは1月29日です。
夜6時半、プラザホテルで岡山県武道団体連合会と岡山県武道振興議員連盟ならびに岡山市同議連の合同新年会が開かれました。
私達は、ともに武道の振興を図り、武道教育を通して次代を担う子ども達の健全育成を目指しています。同時に、県民皆さんの後押しをいただいて、新しい武道館建設を目指しています。県議会や岡山市議会において、新武道館建設について前向きな取り組みを期待しているところです。
1月24日(火) 岡山県飲食業生活衛生同業組合の新年会が午後2時からアークホテルで開かれました。
私は、「岡山県のおもてなしは、美味しい食べ物、美味しい飲み物にあります。ですから、ご来岡の皆さんがまた岡山に来たいと思えるような、おもてなしをお願いします」と挨拶をいたしました。
午後4時、3丁目劇場の活性化策検討会がアークホテルで開かれました。
今、3丁目劇場に行くと、「平成25年3月31日をもって閉鎖します」と張り紙がしてあります。4億5千万円をかけて購入した3丁目劇場は、この4年間眠り続けています。地域活性化のために3丁目劇場をどのように活用するか、それらの問題について検討をいたしました。
岡山市は、「耐震化工事ができていない老朽舎」ということをもって、3丁目劇場を閉鎖したままにしていますが、大変もったいない話であります。なぜ市民の財産を眠らせているのか、行政にも議会にもお願いしたいところであります。
午後6時、アークホテルで、恒例のニ四会が開かれました。一次会、二次会、三次会と続き、大変賑やかで楽しい会となりました。
1月25日(水) 県議会常任委員会が開かれました。
当初予算を検討する時期となり、いくつかの質問、意見を申し上げました。さらに次回(2月2日)にも、質疑応答は続けられます。県民の目線で、県民の福祉の向上につながる、適切で妥当な予算を組んでいただきたいと思っています。
夜6時、3丁目劇場活性化検討会が開かれました。
2人の市議会議員をお招きし、今後の取り組みについて検討いたしました。
1月26日(木) 教育再生こども応援特別委員会が開かれました。
昨年12月末、高校1年の男子生徒が母親を殺害するという事件が起こりましたね。その問題が提起されたので、私も若干の意見を申し上げました。子どもが親を殺すというのは尊属殺人と称し、もっとも罪の重いものであります。本来ならば、子どもが親を守らなければなりません。子どもが親を殺すということなどは、もってのほかであります。なぜこのようなことが起こるのか、その原因を真摯に考えなければなりません。
教育の現場において、守るべきものは何かを教えていますか。守るためには、戦う覚悟がいることを教えていますか。戦う覚悟がないものには、守るべきことも守れないということを教えていますか、などの意見を教育委員会に申し上げました。
この日、初めて寒稽古に参加をしました。道場生の段級審査があり、足守支部の人も参加をいたしました。
「3日相見ずんば、旧時をもって観るなかれ」という言葉があります。子ども達は、1日1日の稽古を通してどんどん変容しています。動きも、技の切れ味も、目線も、態度も変わっていきます。それを適切に見届けることが指導者として大切なことであります。
1月27日(金) 6時半から建設業懇談会が開かれました。
若い青年が、「建設業をやりたい」ということで、どのようにしたら建設業の許可が取れるか、そして、建設業を継続するためにはどうしたらよいかなど、建設業に関わる基礎基本の話し合いをいたしました。
1月28日(土) 午前11時からプラザホテルで、参議院議員片山虎之助先生の新年会が開かれました。
片山先生は自民党を離れ、現在、維新の党の共同代表をなさっています。維新の党は与党に対して是々非々の対応をすると明言をしていますが、憲法改正の方向など、基本的に一致する政党であると考えています。従って、維新の党の活躍を密かに願っております。
この日、片山先生のご子息、大介氏にもお会いできました。大介氏は、昨年夏に兵庫県から参議院選挙に出馬し見事に当選をされましたので、お祝いを申し上げました。
夜7時より、我が社(株式会社雄豊)の新年会が開かれました。
今年は、会社設立以来ちょうど15年目の年に当たります。設立以来、まがりなりにも右肩上がりで収益を上げております。社長である長男の経営手腕や、人のつながりを大切にする生き様に感心をしております。
1月29日(日) 朝9時から、一週間頑張ってきた寒稽古納めの行事が行なわれました。
全員で練習をした後、保護者会が作ってくれたおにぎりと豚汁を食べながら楽しいひと時を過ごしました。段級審査の発表も行い、皆勤賞のご褒美もあげて、道場生たちの頑張りを讃えました
午後1時より、野々口の後援会の皆さんと「牡蠣を食べる会」をいたしました。二十数名の皆さんとともに、牡蠣の美味しさを堪能しました。
午後7時より、岡山県実業軟式野球連盟の新年会に出席いたしました。
民間企業の若者たちが野球チームを作り、朝起き野球や、年間を通してのトーナメント戦を行い、野球を楽しんでいます。家庭や会社との両立が大切であり、今年も怪我のないように楽しい野球大会をしましょう。
1月30日(月) 2月2日の常任委員会の予算質疑に向けて、資料収集に当たりました。
まずはじめに、私学協会の幹部と懇談をし、その後、吉備中央町の希望学園の調査に当たりました。万全の質問の用意ができました。
夜6時より、昨年急逝した、空手道OB会副会長であった後輩を偲ぶ会が開かれました。
二次会では、宴会のたびに彼が歌っていた懐かしいカラオケを歌い、彼の朗らかさや人付き合いの良さ、友達を大切にする心など話し合いながら、彼の功績を忍びました。
1月31日(火) 午前11時から、私の事務所の応接室で、「池田動物園をおうえんする会」の幹部会が開かれました。
岡山市議会に対し陳情書を提出することとなり、それについてどうしたらいいか、その取り組みについて協議をしました。
夜6時からは、隠岐の島出身の懇談会が開かれました。
4人のメンバーが集まり、隠岐の島談義に花を咲かせました。隠岐の島を語るたび、隠岐の島を聞くたび、元気をもらっています。
できるだけ参加したいと思いますが、夜のスケジュールがほとんど詰まっており、1週間のうち、2回程度の参加しかできないことを残念に思います。子ども達は、寒さにめげず、皆勤賞を目指して頑張ってほしいと思います。寒稽古納めは1月29日です。
夜6時半、プラザホテルで岡山県武道団体連合会と岡山県武道振興議員連盟ならびに岡山市同議連の合同新年会が開かれました。
私達は、ともに武道の振興を図り、武道教育を通して次代を担う子ども達の健全育成を目指しています。同時に、県民皆さんの後押しをいただいて、新しい武道館建設を目指しています。県議会や岡山市議会において、新武道館建設について前向きな取り組みを期待しているところです。
1月24日(火) 岡山県飲食業生活衛生同業組合の新年会が午後2時からアークホテルで開かれました。
私は、「岡山県のおもてなしは、美味しい食べ物、美味しい飲み物にあります。ですから、ご来岡の皆さんがまた岡山に来たいと思えるような、おもてなしをお願いします」と挨拶をいたしました。
午後4時、3丁目劇場の活性化策検討会がアークホテルで開かれました。
今、3丁目劇場に行くと、「平成25年3月31日をもって閉鎖します」と張り紙がしてあります。4億5千万円をかけて購入した3丁目劇場は、この4年間眠り続けています。地域活性化のために3丁目劇場をどのように活用するか、それらの問題について検討をいたしました。
岡山市は、「耐震化工事ができていない老朽舎」ということをもって、3丁目劇場を閉鎖したままにしていますが、大変もったいない話であります。なぜ市民の財産を眠らせているのか、行政にも議会にもお願いしたいところであります。
午後6時、アークホテルで、恒例のニ四会が開かれました。一次会、二次会、三次会と続き、大変賑やかで楽しい会となりました。
1月25日(水) 県議会常任委員会が開かれました。
当初予算を検討する時期となり、いくつかの質問、意見を申し上げました。さらに次回(2月2日)にも、質疑応答は続けられます。県民の目線で、県民の福祉の向上につながる、適切で妥当な予算を組んでいただきたいと思っています。
夜6時、3丁目劇場活性化検討会が開かれました。
2人の市議会議員をお招きし、今後の取り組みについて検討いたしました。
1月26日(木) 教育再生こども応援特別委員会が開かれました。
昨年12月末、高校1年の男子生徒が母親を殺害するという事件が起こりましたね。その問題が提起されたので、私も若干の意見を申し上げました。子どもが親を殺すというのは尊属殺人と称し、もっとも罪の重いものであります。本来ならば、子どもが親を守らなければなりません。子どもが親を殺すということなどは、もってのほかであります。なぜこのようなことが起こるのか、その原因を真摯に考えなければなりません。
教育の現場において、守るべきものは何かを教えていますか。守るためには、戦う覚悟がいることを教えていますか。戦う覚悟がないものには、守るべきことも守れないということを教えていますか、などの意見を教育委員会に申し上げました。
この日、初めて寒稽古に参加をしました。道場生の段級審査があり、足守支部の人も参加をいたしました。
「3日相見ずんば、旧時をもって観るなかれ」という言葉があります。子ども達は、1日1日の稽古を通してどんどん変容しています。動きも、技の切れ味も、目線も、態度も変わっていきます。それを適切に見届けることが指導者として大切なことであります。
1月27日(金) 6時半から建設業懇談会が開かれました。
若い青年が、「建設業をやりたい」ということで、どのようにしたら建設業の許可が取れるか、そして、建設業を継続するためにはどうしたらよいかなど、建設業に関わる基礎基本の話し合いをいたしました。
1月28日(土) 午前11時からプラザホテルで、参議院議員片山虎之助先生の新年会が開かれました。
片山先生は自民党を離れ、現在、維新の党の共同代表をなさっています。維新の党は与党に対して是々非々の対応をすると明言をしていますが、憲法改正の方向など、基本的に一致する政党であると考えています。従って、維新の党の活躍を密かに願っております。
この日、片山先生のご子息、大介氏にもお会いできました。大介氏は、昨年夏に兵庫県から参議院選挙に出馬し見事に当選をされましたので、お祝いを申し上げました。
夜7時より、我が社(株式会社雄豊)の新年会が開かれました。
今年は、会社設立以来ちょうど15年目の年に当たります。設立以来、まがりなりにも右肩上がりで収益を上げております。社長である長男の経営手腕や、人のつながりを大切にする生き様に感心をしております。
1月29日(日) 朝9時から、一週間頑張ってきた寒稽古納めの行事が行なわれました。
全員で練習をした後、保護者会が作ってくれたおにぎりと豚汁を食べながら楽しいひと時を過ごしました。段級審査の発表も行い、皆勤賞のご褒美もあげて、道場生たちの頑張りを讃えました
午後1時より、野々口の後援会の皆さんと「牡蠣を食べる会」をいたしました。二十数名の皆さんとともに、牡蠣の美味しさを堪能しました。
午後7時より、岡山県実業軟式野球連盟の新年会に出席いたしました。
民間企業の若者たちが野球チームを作り、朝起き野球や、年間を通してのトーナメント戦を行い、野球を楽しんでいます。家庭や会社との両立が大切であり、今年も怪我のないように楽しい野球大会をしましょう。
1月30日(月) 2月2日の常任委員会の予算質疑に向けて、資料収集に当たりました。
まずはじめに、私学協会の幹部と懇談をし、その後、吉備中央町の希望学園の調査に当たりました。万全の質問の用意ができました。
夜6時より、昨年急逝した、空手道OB会副会長であった後輩を偲ぶ会が開かれました。
二次会では、宴会のたびに彼が歌っていた懐かしいカラオケを歌い、彼の朗らかさや人付き合いの良さ、友達を大切にする心など話し合いながら、彼の功績を忍びました。
1月31日(火) 午前11時から、私の事務所の応接室で、「池田動物園をおうえんする会」の幹部会が開かれました。
岡山市議会に対し陳情書を提出することとなり、それについてどうしたらいいか、その取り組みについて協議をしました。
夜6時からは、隠岐の島出身の懇談会が開かれました。
4人のメンバーが集まり、隠岐の島談義に花を咲かせました。隠岐の島を語るたび、隠岐の島を聞くたび、元気をもらっています。
- |徒然
岡山県の活性化のために一人でも多くの方とふれあい、たくさんのご意見をお聞きしたいと思います。