2019年08月27日 8月27日(火) 美作県民局管内視察後編
宿泊先だった津山市のホテル「ザ・シロヤマテラス津山別邸」を経ち、真庭市新庄村へ。
新庄村は、旧出雲街道の街並みに沿って桜並木が続く「がいせん桜通り」を有し、「日本でもっとも美しい村連合」にも属している風情ある町です。
ここでは古民家をリノベーションした、コワーキングスペース「咲蔵家(さくらや)」を訪問しました。
就労支援の拠点として作られたこの施設は、一階はテーブルやカウンターが配置されたオープンスペース、2階は会議室となっていて、もちろん全館Wi-Fi完備。人々が気軽に利用できる交流拠点となっています。
お昼は、「脇本陣さくら茶屋」で、地元食材を使った和のコース料理を楽しんだあと、今年リニューアルされたばかりの、道の駅「がいせん桜新庄宿」に移動しました。
木材をふんだんに使った、温もりのある施設内には、たくさんの特産品が並んでいます。村のオリジナルブランド「OISHINJO(おいしんじょう)」商品も豊富で、とりわけ特産品である餅米「ヒメノモチ」を使った「ひめのもち」は私のおすすめです。
ぜひ一度足を運んでみてください。
その後、旧美甘中学校を訪問しました。
ここは現在、ジビエ料理の缶詰や瓶詰の製造所として活用されています。
この地域の課題でもある地元産業の活性化に向け、地域資源を活用した取り組みの拠点となっています。
最後の訪問先となったのは、落合町総合センターでした。
鉄骨と木造が融合した建物で、市内で生産される木のチップとペレットを熱源とした「オール・バイオマス熱源」による空調システムを導入しています。
施設内には支所、図書館、保健センターなどがあり、落合地区の市民サービスの拠点を担っています。
今回の視察を通じて感じたことは、どの地域も少子高齢化の問題を抱えながらも、地域の活性化のために知恵を絞り、新たなことに懸命に取り組んでいるということです。
県も、地域だけに任せるのではなく、財政面での支援をはじめ一丸となった支援策を講じることが重要ではないでしょうか。これらの地域の活性化なくして県の活性化はないのですから。
新庄村は、旧出雲街道の街並みに沿って桜並木が続く「がいせん桜通り」を有し、「日本でもっとも美しい村連合」にも属している風情ある町です。
ここでは古民家をリノベーションした、コワーキングスペース「咲蔵家(さくらや)」を訪問しました。
就労支援の拠点として作られたこの施設は、一階はテーブルやカウンターが配置されたオープンスペース、2階は会議室となっていて、もちろん全館Wi-Fi完備。人々が気軽に利用できる交流拠点となっています。
お昼は、「脇本陣さくら茶屋」で、地元食材を使った和のコース料理を楽しんだあと、今年リニューアルされたばかりの、道の駅「がいせん桜新庄宿」に移動しました。
木材をふんだんに使った、温もりのある施設内には、たくさんの特産品が並んでいます。村のオリジナルブランド「OISHINJO(おいしんじょう)」商品も豊富で、とりわけ特産品である餅米「ヒメノモチ」を使った「ひめのもち」は私のおすすめです。
ぜひ一度足を運んでみてください。
その後、旧美甘中学校を訪問しました。
ここは現在、ジビエ料理の缶詰や瓶詰の製造所として活用されています。
この地域の課題でもある地元産業の活性化に向け、地域資源を活用した取り組みの拠点となっています。
最後の訪問先となったのは、落合町総合センターでした。
鉄骨と木造が融合した建物で、市内で生産される木のチップとペレットを熱源とした「オール・バイオマス熱源」による空調システムを導入しています。
施設内には支所、図書館、保健センターなどがあり、落合地区の市民サービスの拠点を担っています。
今回の視察を通じて感じたことは、どの地域も少子高齢化の問題を抱えながらも、地域の活性化のために知恵を絞り、新たなことに懸命に取り組んでいるということです。
県も、地域だけに任せるのではなく、財政面での支援をはじめ一丸となった支援策を講じることが重要ではないでしょうか。これらの地域の活性化なくして県の活性化はないのですから。
- |日記
岡山県の活性化のために一人でも多くの方とふれあい、たくさんのご意見をお聞きしたいと思います。