- 2019/10/27 【日記】
- 10月27日(日)親守詩セミナー参加
- 2019/10/26 【日記】
- 10月26日(土)第17回熱血杯ゴルフコンペ
- 2019/10/19 【日記】
- 【告知】10月19日(土)OHKの番組に出演します
2019年06月26日 6月26日(水)一般質問登壇【県政】
5日間に渡る一般質問の最終日、トリを務める形での登壇となりました。
今回は、昨年の豪雨災害を踏まえ、県と市の災害協定、復興・復活のための連携・協力体制、不登校対策、高齢者安全運転支援について質問しました。
会終了後は、傍聴に来てくれていた40名の支援者たちと、近くの喫茶店でコーヒーを飲みながら歓談しました。
さて、来たる7月3日(水)は6月定例議会の最終日です。
そして、翌4日(木)は参議院選告示日。8時40分、県庁正面玄関前広場の出陣式をもって17日間に渡る真夏の熱い戦いへと突入します。
自民党公認候補は、岡山県知事を4期16年つとめた石井まさひろ氏。ネームバリュー、と支援組織のネットワークは盤石、勝利間違いなしと確信しています。
私は、出陣式へ参加したあと、成田からインド・ムンバイへ飛び、現地で空手道の指導を行ってまいります。そのご報告はまたいずれ。
>>一般質問を見る
今回は、昨年の豪雨災害を踏まえ、県と市の災害協定、復興・復活のための連携・協力体制、不登校対策、高齢者安全運転支援について質問しました。
会終了後は、傍聴に来てくれていた40名の支援者たちと、近くの喫茶店でコーヒーを飲みながら歓談しました。
さて、来たる7月3日(水)は6月定例議会の最終日です。
そして、翌4日(木)は参議院選告示日。8時40分、県庁正面玄関前広場の出陣式をもって17日間に渡る真夏の熱い戦いへと突入します。
自民党公認候補は、岡山県知事を4期16年つとめた石井まさひろ氏。ネームバリュー、と支援組織のネットワークは盤石、勝利間違いなしと確信しています。
私は、出陣式へ参加したあと、成田からインド・ムンバイへ飛び、現地で空手道の指導を行ってまいります。そのご報告はまたいずれ。
>>一般質問を見る
- |日記
2019年06月19日 6月19日(水)岡山県飲食業生活衛生協同組合懇親会【県政】
岡山県飲食業生活衛生協同組合の第53回総代会懇親会に出席しました。
乾杯の音頭をつとめ、しばらく歓談したあと途中退席したのですが、夕刻「2次会にこられ~」とのお誘いがしきりに届き、守屋会長たちと再会、再び懇親を深めることとなりました
乾杯の音頭をつとめ、しばらく歓談したあと途中退席したのですが、夕刻「2次会にこられ~」とのお誘いがしきりに届き、守屋会長たちと再会、再び懇親を深めることとなりました
- |日記
2019年06月17日 6月17日(月)マツダ本社を訪問【日記】
昨今、高齢者の交通事故が多発していることを受け、自動車メーカー『マツダ』本社を訪問。自動ブレーキをはじめとする諸々の安全装置を搭載した最新車や、既存の車に安全装置を後付けしたサポート車などの説明を受けてきました。
そのうちのひとつ、今年5月22日に横浜で開催された「人と車のテクノロジー展」でも展示された「デンソー」社の後付け安全装置の価格は55‚080円。補助金制度を構築して事故防止のため、普及を図るべきだと感じました。
夜は中学時代の同窓会があり、米子市にある『皆生温泉シーサイドホテル』へ。
“喜寿を祝う”の名目で開かれた同窓会でしたが、数え年77歳の集まりです。互いに、中学生のときからは想像もつかない顔・形へと変化を遂げたことに驚き合いました。
翌日に一般質問を控えていたため酒は一滴も飲まずでしたが、昔話に花が咲き夜遅くまで談笑しました。その後、車を走らせ楽しい思いとともに家路につきました。
そのうちのひとつ、今年5月22日に横浜で開催された「人と車のテクノロジー展」でも展示された「デンソー」社の後付け安全装置の価格は55‚080円。補助金制度を構築して事故防止のため、普及を図るべきだと感じました。
夜は中学時代の同窓会があり、米子市にある『皆生温泉シーサイドホテル』へ。
“喜寿を祝う”の名目で開かれた同窓会でしたが、数え年77歳の集まりです。互いに、中学生のときからは想像もつかない顔・形へと変化を遂げたことに驚き合いました。
翌日に一般質問を控えていたため酒は一滴も飲まずでしたが、昔話に花が咲き夜遅くまで談笑しました。その後、車を走らせ楽しい思いとともに家路につきました。
- |日記
<<前へ | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 次へ>> |
岡山県の活性化のために一人でも多くの方とふれあい、たくさんのご意見をお聞きしたいと思います。